大阪で「レーザートーニング」メドライトC6が5,500円【MAクリニック心斎橋】

肝斑やしみ、色素沈着、くすみ、
開いた毛穴などに!

レーザートーニング
MedLite(メドライト)C6

大阪の美容皮膚科・美容外科 MAクリニック心斎橋【公式】 - レーザートーニングMedLite(メドライト)C6

レーザートーニング「MedLite(メドライト)C6」とは

About

レーザー治療機器のゴールドスタンダード

20年以上にわたり進化を続けるメドライトシリーズは、業界屈指の歴史と実績を誇る医療レーザーで、皮膚科レーザーの世界に革新をもたらし、色素性皮膚疾患、および刺青治療におけるゴールドスタンダードとして、広く世界に浸透しています。

世界初の色素性皮膚疾患用QスイッチNd:YAGレーザーとして開発された初代メドライトの登場以来、メドライトシリーズの技術とノウハウの結晶を受け継ぐ「MedLite(メドライト)C6」は、高い信頼性と幅広い適応を誇るレーザーとして、グローバルな市場で認知されています。
しみやくすみ、にきび跡などに有効ですが、『肝斑』や『色素性沈着』にも。

このようなお悩みにおすすめ

  • #肝斑
  • #くすみ
  • #ニキビ跡
  • #炎症後色素沈着
  • #毛穴の開き
  • #黒ずみ

レーザートーニング「MedLite(メドライト)C6」の特長

Feature

肝斑やしみ、色素沈着、くすみ、開いた毛穴などに

これまで肝斑にレーザー治療をすることは、メラニンを生成するメラノサイトが活性化しやすくなるため禁忌とされていました。

しかし、この「MedLite(メドライト)C6」という最新のQスイッチヤグレーザーには、「レーザートーニング」という専用の照射モードが備わっています。肝斑の原因であるメラノサイトを活性化させることなく改善することができる、画期的なレーザー機器です。

レーザートーニングの症例

この「レーザートーニング」は肝斑以外にも、しみや色素沈着、くすみ、開いた毛穴などに。治療後にはハリのあるきめの整った肌へと導きます。

深在性色素疾患の方

深在性色素疾患のレーザー治療では、真皮の病変部に光を到達させるために輝度の高い光を用いる必要があります。MedLite(メドライト)C6は、深部侵達性の高い1064nmの波長に加え、Qスイッチの採用により極めて高いピークパワーを得られるため、深部疾患の病変部にも十分に必要なエネルギーを与えることができます。

表在性色素疾患の方

表在性色素疾患の治療では、メラニンへの吸収が高く、表皮の色素を効率良く加熱・破壊させることができる532nmの波長を用います。トップハット型ビームでのホットスポットのない均一なエネルギー分布により、早い術後治癒と色素沈着などのトラブルの少ない治療を実現します。

肝斑の方

従来のレーザー治療ではリスクが高く禁忌とされていた肝斑治療も、行うことが可能となりました。1064nmの波長で低出力照射をする治療法により、穏やかな加熱でメラニン色素を非侵襲的に除去し、炎症による増悪や色素沈着を抑えながら症状を改善していくことができます。最大10Hzの高速連射により、全顔にわたる広範囲の治療も素早く行えます。

レーザートーニングでのしみ治療が人気の理由

レーザートーニングは、皮膚の深部にレーザーを当てることで色素沈着した部分に働きかけ、メラニン色素を破壊し目立ちにくい状態へ導く美容施術です。

短時間でシミや肝斑を目立たなくすることができ、つややかな美白を手に入れることができることが特徴です。

さらに、レーザーの力でコラーゲンの生成や血流を促進も期待できるため、毛穴を引き締めたり、ハリやツヤを取り戻したりも期待できます。

費用も比較的リーズナブルで、メスや注射による施術と違って痛みも気になりづらく、傷跡も残りません。

美白美容液をはじめ、毎日使うスキンケアアイテムにお金をかけている人は、長期的なケアをすればするほどコストがかかってしまいます。

先行投資としてレーザートーニングによる治療を行えば、その後のスキンケアのランニングコストを減らすことがにつながります。

施術後も美しい状態をキープできるため、周りの人に施術を受けたことが気づかれにくいのも魅力です。

レーザートーニングの痛み

熱ダメージによってシミや肝斑にアプローチするレーザートーニングによる痛みは、多くの人が我慢できる程度の痛みです。

人によって「ゴムをパチンと当てたような感覚」と言われたり「細いハリをチクッと当てるような痛み」と言われたりしています。

もちろん感じ方に個人差はあるものの、一般的には麻酔を使うこともなく、そのまま施術できます。

レーザーを当てた部分に熱さを覚える、施術後にもだるいような違和感が残ることもあるかもしれませんが、回数を重ねることによって気になりづらくなっていくでしょう。

レーザートーニングは施術中の痛みが気になりづらいだけでなく、ダウンタイムも比較的少なく、すぐ普段通りに仕事や家事に取りかかることができます。

お肌が弱い人の場合は、施術部位に発疹や膨らみができる場合もありますが、ほとんどの場合2~3日で気にならなくなります。

最小限の力によって治療を行うため、痛みや身体への影響が少ないことから安全度の高い施術として親しまれている施術です。

MedLite C6(メドライトC6の特長)

株式会社ジェイメックが開発したマシーンであるMedLite C6は、主に色素性皮膚疾患および刺青治療に使用されている安全性の高いマシーンです。

2つの波長をかけあわせながら広域に照射できることや、1秒間に最高10ショットが可能なことが特徴です。

従来のマシーンよりもさらにスピーディに、かつ広い範囲に効率的にアプローチできるようになりました。

レーザーはメラニン色素にのみ反応し、それ以外の箇所には余計な刺激を与えません。

ピンポイントなシミやそばかす、アートメイクや刺青の除去に役立ち、スムーズに目立たない状態へ導いてくれるでしょう。

また、これまでレーザーによる治療が難しいとされてきた肝斑の治療にも使用されています。

「肝斑(かんぱん)」はレーザーで治療が可能

「肝斑(かんぱん)」とは、30代から40代の方が発症しやすいシミ(炎症性色素沈着症と考えることもあります。)の一種です。

色々な箇所にできるシミとは違い、ほほ骨や目の下あたりに、左右対称性にできることが肝斑ならではの特徴です。

くっきりと目立ちやすい形状をしている上、一般的なシミや肌トラブルに比べて治りにくいとされています。

女性特有の疾患とされている一方、決定的な原因は明確にはなっていないことからも頭を悩まされるでしょう。

しかし肝斑は、近年著しい進化を遂げたレーザー治療によって取り除くことができます。

従来のレーザー治療は肝斑にかえって悪影響をもたらしてしまう可能性が懸念されていましたが、レーザートーニングMedLite(メドライト)C6”は最新技術を搭載しているため、肝斑にも利用可能です。

レーザーを照射することでお肌の奥にあるメラニン色素に働きかけ、肝斑を原因から破壊し目立たなくさせていきます。

施術前にはしっかりカウンセリングを行いますので、不安な点や気になることがある際には事前にご相談ください。

まずは、カウンセリングにてお悩みをお聞かせください。

[完全予約制]
10:00~19:00

メールは24時間受付中!(返信は営業時間内になります)

よくある質問

FAQ

レーザートーニングとはどのような施術ですか?
レーザートーニングは、低出力のレーザーを均一に照射し、肌に負担をかけずにメラニンを少しずつ分解していく施術です。特に肝斑やくすみの改善に有効で、肌全体のトーンを明るく整えることが期待できます。
痛みはありますか?
照射時に軽いパチパチとした刺激を感じる方が多いですが、強い痛みではありません。麻酔は基本的に必要なく、施術後もすぐに日常生活に戻っていただけます。
1回の施術で効果は分かりますか?
個人差はありますが、1回で透明感を感じられる方もいます。ただし、肝斑や色素沈着は少しずつ改善していくため、複数回の施術を継続していただくことでより安定した効果が得られます。
ダウンタイムはありますか?
赤みが出る場合がありますが、多くは数時間〜半日程度で落ち着きます。かさぶたや強い腫れが出ることは少なく、メイクも当日から可能です。
どのくらいの間隔で受けるのがよいですか?
肌の状態にもよりますが、通常は2〜4週間に1回のペースをおすすめしています。回数を重ねることで少しずつメラニンが分解され、肌全体が均一に明るくなっていきます。

料金

Price

部位 回数 料金
顔全体 1回 ¥11,000
5回 ¥44,00020%OFF
10回 ¥77,00030%OFF
1回 ¥11,000
その他部位(10cm×10cm) 1回 ¥11,000

    ご相談だけでもOK!
    初診カウンセリング予約

    ご希望の治療必須
    ありがとうございます。
    カウンセリングご希望の日程をお知らせください

    1週間以内のご予約は
    お電話でのみ受付ております。
    (06-6244-3500)

    第1希望予約日必須
    第2希望予約日必須
    ご希望の日程で調整をさせていただきます。
    次にお名前とご年齢を教えてください。
    氏名(姓名)必須
    ふりがな必須
    性別必須
    ご年齢必須
    ※18歳以下(高校生)は、同意書に必要事項をご記入の上、ご来院の際にお持ちください。
    ありがとうございます。
    最後にご連絡先を教えてください。
    お電話番号必須 - -
    メールアドレス必須
    ご希望の連絡方法必須
    その他任意

    注意事項必ずご確認ください

    • ご予約は現段階ではお取り出来ておりません。ご希望の連絡方法にて、当院より返答いたしますのでお待ちください。
    • 予約確定後のキャンセルは3日前までにご連絡ください。ご連絡がない場合の無断キャンセルは、キャンセル料として3,000円を頂きます。
    • お申込みいただいた方には、ご予約確定のためのお電話をさせていただいております。(着信番号:06-6244-3500)

      お電話もしくはメールにて日程を確定させていただき、予約確定とさせていただいております。
    • 当院は、個人情報保護の観点から、ご本人様以外のご来院をお断りしております。 安全面を考慮してお子様連れでのご来院もご遠慮いただいております。
    • ご予約のご変更・キャンセルにつきましてはご来院日の3日前までにお電話もしくはメールにてご連絡お願い致します。

      所定のお日にちが過ぎた場合はキャンセル料¥3,000(税込)が発生する場合や、コース中の方につきましてはコース1回分が消化となる場合もございますのでお早目のご連絡をお願い致します。
    • 日焼けをされている方、お肌にトラブルがある方、アレルギーをお持ちの方は状態によって施術をお断りする場合がございますのでご了承下さい。
    • ご予約時間に遅れられた場合は施術ができなくなる事がございますのでご了承下さい。
    • 初診料3,300円、再診料1,100円を別途頂戴しております。

    【診察時間】 10:00~19:00 【休診日】無し

    診療時間

    施術概要

    Overview

    施術時間 20分
    施術サイクル 1週間から
    ダウンタイム・注意事項 湿疹・赤み
    洗顔・入浴 当日から可能

    CONCEPT

    MAクリニック心斎橋
    院長 湯上 駿
    instagram

    美しさを引き出す、あなたのパートナーとして

    MAクリニック心斎橋は、アンチエイジングを目的とした美容皮膚科です。

    皆様、この度、MAクリニック心斎橋の院長に就任いたしました、湯上駿と申します。

    心斎橋という美意識の高いこの地で、皆様の「もっと美しくなりたい」という想いをサポートできることを大変光栄に感じております。私自身、美容医療は単に見た目を整えるだけでなく、皆様の自信や笑顔を引き出し、毎日をより豊かにするためのものだと考えております。

    当クリニックでは、美容医療が初めての方も、これまで経験されてきた方も、誰もが安心してご相談いただけるよう、丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明を心がけてまいります。お一人おひとりのなりたいイメージやライフスタイルに寄り添い、最適な治療プランを一緒に見つけていく、そんな「あなたのパートナー」として、皆様の美しさを全力でサポートさせていただきます。

    皆様にお会いできる日を心より楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

    MAクリニック心斎橋 院長 湯上 駿

    主な経歴 2018年 和歌山県立医科大学医学部 卒業
    2018年 大阪公立大学医学部附属病院
    2020年 大阪公立大学医学部附属病院 麻酔科
    2022年 兵庫県立こども病院 麻酔科
    2023年 某大手美容クリニック 院長
    所属学会 日本美容外科学会 (JSAS) 正会員
    日本麻酔科学会 正会員
    日本心臓血管麻酔科学会 正会員
    主な資格 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
    ボトックスビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

    まずは、カウンセリングにてお悩みをお聞かせください。

    [完全予約制]
    10:00~19:00

    メールは24時間受付中!(返信は営業時間内になります)