保険で粉瘤の日帰り手術(くりぬき法)なら大阪のMAクリニック心斎橋
完全予約制 06-6244-3500 受付時間10:30~13:00/14:30~19:30年中無休(年末年始除く)
お問い合わせ
保険適応 局所麻酔で痛みに配慮 形成外科専門医による「粉瘤」手術を毎月20件実施!(2021年度実績)即日検査 女性医師 形成外科専門医 駅徒歩0分 クリスタ長堀南16番西出口よりスグ しこりに触れると痛い… しこりが大きくなってきた… このしこり、なんだか臭う…
お電話でのご予約・お問い合わせはコチラ
完全予約制 06-6244-3500 受付時間10:30~13:00/14:30~19:30年中無休(年末年始除く)
メールでのご予約・お問い合わせはコチラ
お問い合わせ
お問い合わせ お待ちしてます!
  • 治療実績
  • 治療方法
  • 5つのメリット
  • 治療の流れ
  • 院長紹介
  • よくあるご質問
  • 粉瘤手術の費用
  • アクセス

こんなお悩みお持ちではありませんか?

手術ってなんか痛そう…
高い治療費を請求されそうで怖い
安全な治療なのか不安だな…
傷跡が目立つのは嫌!
忙しいから入院なんてできないし…
実績がある医院で手術したい

粉瘤の手術を受けたい方へ

粉瘤は放っておいても治りません。
クリニックでの手術をしない限り、再発する病気です。手術をして傷跡が残らないか、心配されて来院する患者さんはとても多いです。MAクリニック心斎橋では、担当医師が責任を持って診察から治療まで行い、粉瘤をキレイに治すことに注力しています。

傷跡が小さく痛くない当院の日帰り手術法

粉瘤手術

粉瘤を切開→縫合後

くりぬき法は、再発なく出来る部位や条件(炎症を一度も起こしていない)が非常に限られます。他院でくりぬき法にて治療され、再発して当院で受診される方がおられるのも事実です。再発のリスクを考えると、くりぬき法をお勧めしないこともあります。当院は丁寧に手術しますので、通常の切開法でも傷は綺麗です。

お気軽にご連絡ください!
お電話でのご予約・お問い合わせはコチラ
完全予約制 06-6244-3500 受付時間10:30~13:00/14:30~19:30年中無休(年末年始除く)
お問い合わせ
お問い合わせお待ちしてます!

粉瘤手術を当院で受ける5つのメリット

  • Merit1 保険診療で金額負担の少ない手術体制
  • Merit2 形成外科専門医による確かな技術で傷跡が最小限になるように配慮

    (2021年度毎月40件の手術実績)

  • Merit3 日帰り手術可能
  • Merit4 局所麻酔を行ない痛みに配慮

    ※ご希望であれば笑気麻酔(¥5,500)もご案内可能です

お気軽にご連絡ください!
お電話でのご予約・お問い合わせはコチラ
完全予約制 06-6244-3500 受付時間10:30~13:00/14:30~19:30年中無休(年末年始除く)
お問い合わせ
お問い合わせお待ちしてます!

治療の流れ

  • operation.1 診断
    腫瘍が粉瘤かどうか判断します。
    また、くりぬき法で手術できるか大きさ、部位を鑑みて手術方法を決定します。
  • operation.2 麻酔
    粉瘤の周囲にマーキングし、局所麻酔を行います。
  • operation.3 切開
    粉瘤の大きさに合わせて、できるだけ小さく切開を行います。
  • operation.4 抜き取る
    丁寧に粉瘤の内容物を抜き取ります。全ての内容物を抜き取らないと再発する恐れがあるため、抜き取りに漏れがないように注意します。
  • operation.5 最終確認
    内容物を抜き取ったことで内部が空洞になりました。
    内容物の取り残しがないか最終チェックを行います。
  • operation.6 縫合
    傷口を縫合して手術完了。
    完全に傷がふさがるまでは2~3週間かかります。
お気軽にご連絡ください!
お電話でのご予約・お問い合わせはコチラ
完全予約制 06-6244-3500 受付時間10:30~13:00/14:30~19:30年中無休(年末年始除く)
お問い合わせ
お問い合わせお待ちしてます!

院長紹介

MAクリニック心斎橋 院長 髙原 厚子
  • 2018年 和歌山県立医科大学医学部 卒業
  • 2018年 大阪公立大学医学部附属病院
  • 2020年 大阪公立大学医学部附属病院 麻酔科
  • 2022年 兵庫県立こども病院 麻酔科
  • 2023年 某大手美容クリニック 院長

よくある質問

  • 粉瘤は自然に治りますか?
    粉瘤は自然治癒しません。粉瘤は、皮膚の下に袋状の構造物ができ、その内部に老廃物が溜まり、しこりになる疾患です。このしこりの中心に黒い点状の穴ができることがあります。仮に、この穴から中の老廃物を排出し、見た目上は膨らみがなくなったとしても、袋を取り除かなければ再び老廃物が溜まり、完治することはありません。
  • 粉瘤を取った後、再発することがありますか?
    くりぬき法は通常の摘出術より再発のリスクは上がります。粉瘤をすべて取り残しなく摘出すれば、再発はありません。当院では病理検査も提出するので、再発するかしないかも術後、病理結果でお伝えすることが出来ます。
     
  • 皮膚科と形成外科どちらの方がお勧めですか?
    形成外科の特徴は、「身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使し、機能のみならず形態的にもより正常に、より美しくすることによって、みなさまの生活の質の向上に貢献する。」ことです。そのため、よりきれいに粉瘤を摘出したいとお考えなのであれば、手術に慣れている形成外科での受診をお勧めいたします。
  • 粉瘤の手術痕は目立ちますか?
    当院では、くりぬき法と呼ばれる従来のメスによる施術よりも手術跡が目立ちにくい方法を導入しています。手術後はテーピング指導をさせていただき、最終的には小さなニキビ跡程になります。
  • 通院回数は何回ですか?
    通院回数は、3回になります。
    1回目:手術前診察(検査)
    2回目:手術当日
    3回目:抜糸
    早ければ、1ヶ月以内で診察終了です。
    必要であればその後、経過の診察があります。
  • 予約の当日に手術はできますか?
    予約当日オペについて、症状によっては可能ですが、基本的には血液検査後、1週間程度後に手術のご予約をいただきます。

粉瘤手術の費用

大きめのもの、深いもの、再発を繰り返すもの、病理検査が必要なものなどが基本適応になります。
粉瘤の状態、大きさによって料金は異なります。

露出部の場合、切除した粉瘤の直径の合計が

大きさ 保険適応(3割負担)
2cm未満 5,841~6,501
2~4cm未満 12,474~13,134
4cm以上 14,751~15,411

露出部以外の場合、切除した粉瘤の直径の合計が

大きさ 保険適応(3割負担)
3cm未満 4,587~5,258
3~6cm未満 11,022~11,693
6cm以上 14,091~14,762

アクセス

  • 所在地 : 〒542-0086
    大阪市中央区西心斎橋1-13-15三栄心斎橋ビル6階
  • 電車でお越しの方:地下鉄「心斎橋駅2番出口」「四ツ橋駅2番出口」クリスタ長堀 「南16番西出口」上がってすぐ
  • 電話:06-6244-3500[完全予約制]
  • 受付時間:10:00~19:00
  • ご予約・お問い合わせ>
診療時間
診療時間
10:00~19:00 -
  • 【診療科目】美容皮膚科・美容外科・形成外科
  • 【休診日】水曜日